スワップ取引とは

スワップ取引とは、キャッシュフローを交換(SWAP)する取引のことです。
ここにおけるキャッシュフローは、取引時点において価値が等しく、 将来受け取ったり支払ったりするものです。
スワップ取引には、金利スワップ、通貨スワップなどがあります。

金利スワップとは

金利スワップとは、同じ通貨で種類の異なる金利同士を交換する取引です。

例を挙げて説明しましょう。取引の当事者をAとBとします。

Aが銀行から1億円を期間3年間でLIBOR(ロンドン銀行間取引金利)に基づく変動金利で借りているとします。
しかし、Aとしては、金利変動のリスク、すなわち、将来金利が高くなるリスクをとりたくありません。

そこで、Bとの間で、
(1) AがBに対し1億円についての固定金利2%の利息を銀行からの返済期間である3年間払うとともに、
(2) BがAに対し1億円についてのLIBORに基づく変動金利を同じく 3年間支払うことを内容とする金利スワップの契約を締結します。

Aが銀行に支払う金利(①)及びBがAに支払う金利(③)は、変動金利で同額です。
そこで、AはBから支払ってもらったお金(③)を銀行にそのまま支払えばよいことになります。
将来、①の支払いについての変動金利の金利が上昇し支払う金額が増えても、 ③の支払いの金額も増えますので、結局、AはBに対する固定金利2%を支払い続ければいいことになります。

他方、Bは、上記変動金利が固定金利2%を下回っている限り、 利ざやを稼ぐことができることになります。
反面、変動金利が固定金利2%を上回った場合は、余分に支払わねばならないことになります。

通貨スワップとは

通貨スワップとは、異種の通貨の元利金を交換する取引です。

これも例を挙げて説明しましょう。
同じく取引の当事者は、AとBにします。
現時点で、1ドル=100円の為替相場だとします。

Aは、これから5年間、毎年10万ドルの原材料を米国業者から仕入れるとします。
現時点では、1ドル=100円ですので、10万ドルを支払うためには、 1000万円を用意しなければなりません。
しかし、将来円安となり、1ドル=120円になると、 1200万円を用意しなければならなくなります。
Aとしてはこのような為替変動のリスクを取りたくありません。

そこで、Bとの間で、5年間、毎年、AがBに1000万円を支払い、 Bが10万ドル支払う通貨スワップ契約を締結することが考えられます。

こうすれば、Aは、為替変動のリスクをヘッジする(防ぐ)ことができ、 結果的に毎年1000万円の負担で、原材料を購入することができます。

なお、通貨スワップのうちで、 元本交換をせず金利部分の交換のみを行うケースがあり、 これらは、クーポンスワップと呼ばれています。


スワップ取引とは
スワップ取引の危険性
スワップ取引に関連した法律(改正等)、判例

金融商品被害にあわれた方へ

当事務所は、金融商品により、個人の方、企業に生じた被害を回復することを行う、金融商品トラブル対応の経験豊富な法律事務所です。
いますぐ金融商品被害の問題解決のため、当事務所にご相談下さい。

金融商品被害のご相談は、電話番号 03-3511-5801 まで今すぐお電話ください。

メールの方はこちらからお問い合わせ下さい。

このページの先頭へ